top of page
六地蔵の内視鏡クリニック.jpeg

Polyp

大腸ポリープ

大腸ポリープとは

大腸ポリープは大腸の粘膜に生じる良性の腫瘍で、その形状や性質によって腫瘍性ポリープと非腫瘍性ポリープに分類されます。腫瘍性ポリープの一種である「腺腫」は、将来的に大腸がんに進展する可能性があるとされています。早い段階で腺腫を発見し、切除することは大腸がんの予防に繋がります。一方で、非腫瘍性ポリープには過形成性ポリープも含まれます。これらのポリープの多くはがん化のリスクが低いとされていますが、一部は大きくなったり、特定の箇所に発生したりするとがん化の可能性があることが分かっています。

大腸ポリープは様々な種類があり、その大きさも2mmから2cm以上まで幅広い範囲があります。大腸がんや大腸ポリープは主に直腸とS状結腸に発生しやすい傾向がありますが、大腸内視鏡検査が早期発見に有効です。これらの疾患は自覚症状が乏しく、進行して硬い便が擦れる位置にある場合には少量の出血を引き起こすことがあります。そのため、便潜血検査陽性や肉眼で確認できる血便、腹痛などの症状があれば、これらの疾患が発見されることもあります。大腸内の変化に敏感に反応し、定期的な検査を受けることで早期段階での対処が可能となります。

大腸ポリープと大腸がんの関連性

大腸ポリープは良性ですが、放置すると大腸がんに進行する可能性があります。大腸がんの発生のほとんどが大腸ポリープから起こります。
大腸がんは進行して転移などが起こるまで自覚症状が少なく、進行してからの発見が一般的です。しかし、大腸ポリープを早期に発見し、切除することで大腸がんの予防が可能です。大腸内視鏡検査を定期的に受ければ、症状のない段階で大腸ポリープを発見し、切除することができます。

大腸ポリープ・大腸がんは生活習慣の見直しだけでは完全な予防は難しいため、定期的な大腸カメラ検査を受けることが勧められます。

大腸ポリープを発見するためには

大腸がん検診として便潜血検査(検便)があります。この検査の精度は高くないため、便潜血陽性の方から大腸ポリープが見つかる確率は50%前後とされています。また、大腸がんが見つかる確率は2~3%程度です。このような検査結果が出た場合は、追加の検査や内視鏡検査が必要となります。

内視鏡検査によって大腸ポリープを発見し、切除することで大腸がんの予防が可能です。大腸がんは大腸ポリープから発生することが多いため、がん化する前にポリープを切除することが重要です。

大腸ポリープの除去

大腸カメラ検査中に見つかる大腸ポリープは、日帰り手術でその場で切除することが可能です。この日帰り手術は入院の必要がなく、患者は検査当日に自宅に帰ることができ、経済的にも時間的にも負担が少ない利点があります。切除はほとんどの場合、5分ほどで行われ、痛みや不快感は感じません。ただし、切除後は当日のうちに安静とし、数日から1週間ほどの制限があります。切除は慎重に行われますが、稀に出血や穿孔(腸に穴が開く)といった偶発的な合併症が発生する場合があり、その際は数日間の入院や外科的手術(開腹手術)が必要となることもあります。治療が難しいと判断された場合は、適切な医療機関への紹介が行われます。

ポリープの切除.jpeg
bottom of page